top of page

筋肉の柔軟性

  • eagle19640005
  • 2023年5月12日
  • 読了時間: 2分

筋トレをするには筋肉の柔軟性は大切です。

疲労が溜まって筋膜が癒着してしまい凝り固まってしまいますし、普通に生活しているだけでもこの癒着は起こります。

脚の下腿部のインナーマッスルが硬くなっているとスクワットもしっかりしゃがんでこれません。

負荷をかけて可動域を広げていけば柔軟になっていく場合もありますが、なかなか改善されていかない所の方が多い気がします。

筋力をつける場合も筋肉をしっかり使い切るという場合も柔軟性が高い方が効果的なトレーニングをしやすくなりますので、ストレッチをしたり筋膜リリースをしたりして筋肉のケアも大切にしたいところです。

私も定期的に機械で筋膜を剥がしてもらっていますが1週間飛ばしただけで痛みを感じるくらい癒着してしまう部分もあります。

本来筋肉と筋膜の間には隙間がありますが筋膜が張り付くことで癒着という表現になります。

筋膜は人型をしているので、癒着が強い部分があると歪みが出ます。それが不調として感じることも多くなります。

筋膜の癒着が取れると体も(筋肉)よく動きます。

ストレッチだけではなかなか癒着は取れませんので筋膜ローラーを使ったりマッサージガンを使うなど筋肉のケアも意識していくと良い筋トレにも繋がっていきます。

 
 
 

最新記事

すべて表示
8月31日日本マスターズ

来週は今年唯一の国内戦日本マスターズ選手権のため30日土曜日から9月1日までジムは休館となります。 お盆中にコーチの指導を受けに行き指導するようになってユニバース前より仕上がりも上がって過去イチの状態だなとの言葉をいただきました。...

 
 
 
女子長野県チャンピオン来訪

先週末昨年の女子フィジークの長野県チャンピオンがパーソナルトレーニングに来訪。 脚トレを見て欲しいとの事でまずはスクワットからでしたが、重量がはなかなか伸びないとの悩みもあり伸ばし方のアドバイスと脚を太くする為のアドバイスも当然含めて自体重からバーと40キロのバーベルスクワ...

 
 
 
ミカレアのパラミロン

いよいよジムにて販売開始となります。 年明けからアンバサダーに就任して継続摂取で感じたことなどを発信しています。 睡眠の質が良くなっていく。テストステロン向上や自律神経の安定など効果は多彩です。 緑のユーグレナが有名ですが、光合成をさせずに育てたユーグレナは薄茶色の色合いで...

 
 
 

コメント


bottom of page