top of page

2月27日3月6日13日

  • eagle19640005
  • 2021年2月26日
  • 読了時間: 1分

体育協会主催のスポ少対象に負荷を使った筋力トレーニングというテーマで講習会を行います。

15時30分より17時までの時間。


小学5・6年から中学3年までが対象です。


未だに私が学生時代の頃のような考えが残っている現状があり何故必要か?どうやればいいのか?

筋トレの誤解とともに、今後の競技にプラスになるように開催されます。


体育協会の方で実際に筋トレを始め、私と一緒に脚のトレーニングを重ねていくことで勉強されご理解いただき今回このような形で開催されることになりました。

私も含め昔やった筋トレなど筋トレではないと言える代物です。

この講習会で選手一人一人が自己管理ということも意識できる選手になれるようにお手伝いしたいと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
学びの大切さ2

昨日は早朝出発し朝8時半には静岡県○市に到着。 日本代表チームの帯同コーチされてるからのお呼び出しでポージングとコンディションチェックを受けてきました。 コンディションはいいけれどまだ皮膚感が緩いなとの御指摘をいただきポージング練習終了後に台湾遠征までの宿題もいただきました...

 
 
 
学びの大切さ

今日は世界大会1か月前で、師匠の所へポージング練習にスーパーアリーナまで。 だいぶ直されなくはなりましたが、忘れていた事やフォームの崩れなどやはり自分だけでは気づかないことがありました。 やっぱり教わらないと駄目だなと痛感した日…。...

 
 
 
台湾へ

昨日日本ボディビル・フィットネス連盟より発表されました。  7月末に台湾・新台北市で開催されるIFBB ミスターユニバースに出場します。 日本選手団は監督・コーチ合わせて16名。 7月26日朝の便で出発し28日22時に羽田空港着予定です。...

 
 
 

Comments


bottom of page