top of page

筋肉の柔軟性

eagle19640005

筋トレをするには筋肉の柔軟性は大切です。

疲労が溜まって筋膜が癒着してしまい凝り固まってしまいますし、普通に生活しているだけでもこの癒着は起こります。

脚の下腿部のインナーマッスルが硬くなっているとスクワットもしっかりしゃがんでこれません。

負荷をかけて可動域を広げていけば柔軟になっていく場合もありますが、なかなか改善されていかない所の方が多い気がします。

筋力をつける場合も筋肉をしっかり使い切るという場合も柔軟性が高い方が効果的なトレーニングをしやすくなりますので、ストレッチをしたり筋膜リリースをしたりして筋肉のケアも大切にしたいところです。

私も定期的に機械で筋膜を剥がしてもらっていますが1週間飛ばしただけで痛みを感じるくらい癒着してしまう部分もあります。

本来筋肉と筋膜の間には隙間がありますが筋膜が張り付くことで癒着という表現になります。

筋膜は人型をしているので、癒着が強い部分があると歪みが出ます。それが不調として感じることも多くなります。

筋膜の癒着が取れると体も(筋肉)よく動きます。

ストレッチだけではなかなか癒着は取れませんので筋膜ローラーを使ったりマッサージガンを使うなど筋肉のケアも意識していくと良い筋トレにも繋がっていきます。

最新記事

すべて表示

回復や成長

大阪の方の紹介という縁で、神戸製鋼グループの(株)ミカレアが開発販売している金のユーグレナのアンバサダー加えて加えていただきました。 ユーグレナは吸収されることなく腸の受容体に働きかけ腸ツボと言われる受容体のスイッチを押す役割となります。...

メディア露出

年が明けて市長への結果報告にはテレビ2社とケーブルテレビに新聞関係2社が取材に来ていただき以降反響がだいぶありました。 ジム的には恐らく選手ばかりのジムとか、あそこまで筋肉つけたくないとか…そんな感想を持たれそうな感じを受けました。...

🎍謹賀新年🎍

明けましておめでとう御座います‼️ 本年も宜しくお願い申し上げます⛩🙇 筋肉造りは長い道程💪 足を止めたら今までの努力はなかったことになってしまう。 無理せずマイペースで少しずつ進んでください。

Comments


bottom of page