top of page
  • eagle19640005

筋トレは長い旅

26歳で筋トレを始めて32年が過ぎ、振り返ればやはりよく続けてきたなとしみじみ思います。

でも続けてきたおかげで、生活習慣病もなく元気で日々過ごせているということ…。

筋肉は時間をかけて育てないと育たない。

サボれば衰え当たり前の生活もままならなくなり、会話といえば病気自慢か飲んでる薬の量自慢…

自慢話ではありませんが、そのように聞こえてくるんですよね。

筋肉を育てるには、筋力トレーニングと食事です。

運動はいろいろありますが、唯一食事(栄養)とセットで考えなければいけないのが筋トレです。


食事は空いたお腹を満たすものではなく、体に必要な栄養を摂取してあげること。

それに尽きます。


時間をかけて筋肉に重量という刺激を与えて、必要な栄養を摂取してあげることを日々続けてください。

筋トレは死を迎えるまでの旅です。


余談ですが、私の出身地静岡県はうなぎの養殖でも有名ですが、私の実家の近くに大きくはない養鰻場があります。

そこの育て方は、鰻に春夏秋冬を感じさせる為に水の水温を変えて季節を感じさせる…

それと、一般的な鰻は1年で出荷されますが、そこは2年かけて育てます。

その鰻の存在は知っていましたが、なかなか食べれる店が全国でも少ないので、(30店舗ほどにしか出荷されていない為)一昨年始めて食べました。

脂が違う…身は溶けるよう…会話もなくなる美味さでした。

時間をかけて育てる所には共通項を感じます。

じっくり育てる…大切です。

ちなみに今月はその鰻を食べに行きます。

生きてるうちに食を楽しむ。

今の私が大切にしていることです。

最新記事

すべて表示

寒い季節は、腰痛・膝痛など痛みのある所を冷やすと痛みがでてついつい動かないようにしがちです。 冷えて痛いだけなので、日頃から冷やさないように気をつけましょう。 カラダを動かしていけば、ほぐれて楽になります。 筋トレも当然大丈夫。 筋肉は、時間をかけて鍛えていかないと育たないもの…痛む部分を楽にしていくのも筋肉に強さ。 寒くても自分の為に鍛錬していく…その先に元気に活動をして歳を重ねられる幸せがあり

今週末は12月…走るの文字があるようにあっという間にお正月なんだと思います。 ジムの12月の営業予定は、9日土曜日が世界大会入賞祝いを会員さん達がしてくれてる為18時までの営業となります。 年末は30日土曜日まで営業…営業時間は10時から19時までとなります。 年末年始は31日から1月7日までとなります。 オープン以来初めてのやや長めのお休みです。 子どもの受験の時は、年末年始も休まず営業した時も

先日大会目指してる男性のベンチプレスを補助していて思ったこと。 入会して3年に満たない歴ですが、入会時から大会目指して頑張っているのですが、一向に良くならない。いろいろアドバイスはしてきたものの様子を見ているとアドバイスを忘れているような動きと言動…。 1年経った頃に奥さんにあれだけ胸の凄い人に教わってその胸は何?と言われたそうです。 先日ベンチプレスを補助した時も、下ろしてくる位置が駄目でした。

bottom of page