top of page

筋トレの極意

  • eagle19640005
  • 2022年11月18日
  • 読了時間: 1分

極意なのかな…当たり前のようで意外にもできないことですが、教わっても忘れるということ。

一度教わればできる…と思いますね。

でも大体のことはできますが、必ず忘れてしまってることの方が多いんです。

私は褒められたことは忘れても注意されたことは忘れません。

そこに伸びる要素があるから。

車の運転をしていてよく思うのは、皆んな教習所で教わってますが、だんだん教わったことを忘れていくんですよね。

右左折の仕方・ブレーキ・ウィンカーの出し方など

よく言う自己流になっていきます。

筋トレも自己流になっていきます。

フォームなど指導を受けた点は忘れないこと。

意識を持つということが大切…それは無駄な怪我からの回避にもなります。

効果を求めて頑張っているわけですから、そういう方向に向かうトレーニングにしていくようにしていきましょう。

ただ回数を数えるだけの1回にならないようにすることをお勧めします。

 
 
 

最新記事

すべて表示
学びの大切さ2

昨日は早朝出発し朝8時半には静岡県○市に到着。 日本代表チームの帯同コーチされてるからのお呼び出しでポージングとコンディションチェックを受けてきました。 コンディションはいいけれどまだ皮膚感が緩いなとの御指摘をいただきポージング練習終了後に台湾遠征までの宿題もいただきました...

 
 
 
学びの大切さ

今日は世界大会1か月前で、師匠の所へポージング練習にスーパーアリーナまで。 だいぶ直されなくはなりましたが、忘れていた事やフォームの崩れなどやはり自分だけでは気づかないことがありました。 やっぱり教わらないと駄目だなと痛感した日…。...

 
 
 
台湾へ

昨日日本ボディビル・フィットネス連盟より発表されました。  7月末に台湾・新台北市で開催されるIFBB ミスターユニバースに出場します。 日本選手団は監督・コーチ合わせて16名。 7月26日朝の便で出発し28日22時に羽田空港着予定です。...

 
 
 

Comments


bottom of page