top of page

筋トレとは

  • eagle19640005
  • 2023年12月28日
  • 読了時間: 2分

コロナ禍で筋トレブームになり、筋トレをやる方や競技に出場する方も増えてきました。

情報が溢れる時代…情報を入れて自分で取り組める筋トレは仲間がいないとできないスポーツと違い手軽ではありますが、なかなか効果を得ずらい難しさもあります。

筋肉をつけるということは、ボディメイクみたいなもの。 筋トレとは、ボディビルディングです。

減量して大会に出場している方をボディビルダーとなります。

ボディは体ですね…ビルディングは建築物。

介護予防の筋トレであっても、脚に筋肉をつけていくというのはビルディングです。

建て方が悪ければ、関節を壊すことになり建物でいえば基礎の建て方が悪い欠陥住宅みたいなもの。

しっかり教わりながら繰り返し見てもらい動きを良くしていき関節に負担の少ない動きを覚えていく事が大切です。

できていると思っでやっている方が多いと思いますよ。 筋トレは技術と言われます。

しかし、やり方にだけ拘り残念なトレーニングになっているというのを多く見かけます。

筋肉を正しくつけるという技術は、ボディビルダーの右に出るものはいません。

それが体つきに現れます。

体が変わらないは、変わらない部位がちゃんと使えていないということです。

答えは簡単です。

折角始めた筋トレですから、2024年は体の変わるトレーニングができるように現状を変えていただけたらと思います。

筋肉もお金じゃ買えません。

コツコツ努力できた人だけが、いただける人間が生きるにあたり最後は1番必要なものになります。

寝たきりで終わるなんてごめんですね。


 
 
 

最新記事

すべて表示
学びの大切さ2

昨日は早朝出発し朝8時半には静岡県○市に到着。 日本代表チームの帯同コーチされてるからのお呼び出しでポージングとコンディションチェックを受けてきました。 コンディションはいいけれどまだ皮膚感が緩いなとの御指摘をいただきポージング練習終了後に台湾遠征までの宿題もいただきました...

 
 
 
学びの大切さ

今日は世界大会1か月前で、師匠の所へポージング練習にスーパーアリーナまで。 だいぶ直されなくはなりましたが、忘れていた事やフォームの崩れなどやはり自分だけでは気づかないことがありました。 やっぱり教わらないと駄目だなと痛感した日…。...

 
 
 
台湾へ

昨日日本ボディビル・フィットネス連盟より発表されました。  7月末に台湾・新台北市で開催されるIFBB ミスターユニバースに出場します。 日本選手団は監督・コーチ合わせて16名。 7月26日朝の便で出発し28日22時に羽田空港着予定です。...

 
 
 

Comments


bottom of page