top of page

痛みとの付き合い方

eagle19640005

ただの腰痛…ヘルニアのある腰痛など痛みがあるとトレーニングは回避してリハビリをする。

悪いとは思いませんが、筋トレそのものもリハビリになります。

案外そう思わない方が大半です。

痛みのでるものはやらない…

痛まない種目を探してトレーニングを継続することで筋力も衰えさせずリハビリにもなります。

ただ痛いと気持ちが引いてしまうんでしょうね…

私は衰えることの方が怖いので、やれる種目を探します…

右の肩鎖靭帯を伸ばしてしまいベンチプレスができなかった時も痛まない種目を見つけてやってました。

ドクターからも肩周りの筋肉つけて関節が安定してくれば靭帯が伸びたままでも痛みはなくなると言われて喜んでやってましたね。

実際痛みはなくなり今も元気にトレーニングを楽しめています。

高齢者は衰えるのは早いです。

筋肉を造ることを最優先にできることからやることがそのままリハビリになることを理解してもらえたらと思います。

筋肉を造ることを放棄してリハビリをしても

衰えて歩くのも大変になったら意味はありません。 後悔先に立たず…当然です。

後で悔やむと書いて後悔ですから。


最新記事

すべて表示

パーソナル料金

ビジターによるパーソナルはビジター料金は頂いておりません。 現在のパーソナルトレーニング料金は7.500円となります。

シーズンイン

今日から減量スタートします。 25年目のシーズン。私が今日スタートする前に、同好会の選手登録で今年デビューが4名いましたが、2名が登録前に脱落。 この競技の減量は、ボクシングやレスリングなどとは違い期間が長いことが特徴。 私は昨年初めて10ヶ月の減量期間でした。...

筋力アップとは?

見学に来られて大体言われるのはムキムキにはならなくてもいいんだけど…というお話。 スクワットで説明すると、体重で行うと1カ月くらいで段々楽に感じてくる… バーベルスクワットは、重さができるようになってくる…この感覚を得ても筋力アップではありません。...

Comments


bottom of page