top of page

栄養・筋トレ・休養

eagle19640005

筋トレを始めるということは、食事による栄養摂取と疲労回復のための休養とも向き合う必要があります。

筋トレはあくまで負荷を筋肉に与える刺激です。

回復の休養中に痛んだ筋繊維は修復されますが、

ただ休むより適切な栄養摂取があってこそ筋肥大の効果が高くなります。


筋肉をつけるということは筋肥大させることです。


筋力アップとは…重さができたり自分の体重が楽に感じでくることが、決して筋力アップではないということです。

では何が筋力アップかと言うと、筋肉量が増えて筋力アップしたとなります。

前記した筋肥大することが筋力アップになります。

そのためには筋肉をつけたい所にしっかり負荷をかける…食事をお腹がすいたからお腹いっぱいただ食べるではなく栄養摂取として捉える…やり過ぎず休養日をいれながら筋肉を休める…です。


いつまでも元気で活動的な生活を望むならコツコツ継続してください。


30年以上継続してきて、今周りの同年代の方々の傷み具合を見る度に、続けてきて良かったと思います

。 お金では買えないものですから、自分自身の為に無理にがんばり過ぎず1年・5年・10年と続けていただけたらと思います。


筋肉は負荷をかける筋トレでしか発達しません。

他の運動では筋肥大しませんので、それをお忘れなく。

人間生きるには最後は筋肉です‼︎


最新記事

すべて表示

回復や成長

大阪の方の紹介という縁で、神戸製鋼グループの(株)ミカレアが開発販売している金のユーグレナのアンバサダー加えて加えていただきました。 ユーグレナは吸収されることなく腸の受容体に働きかけ腸ツボと言われる受容体のスイッチを押す役割となります。...

メディア露出

年が明けて市長への結果報告にはテレビ2社とケーブルテレビに新聞関係2社が取材に来ていただき以降反響がだいぶありました。 ジム的には恐らく選手ばかりのジムとか、あそこまで筋肉つけたくないとか…そんな感想を持たれそうな感じを受けました。...

🎍謹賀新年🎍

明けましておめでとう御座います‼️ 本年も宜しくお願い申し上げます⛩🙇 筋肉造りは長い道程💪 足を止めたら今までの努力はなかったことになってしまう。 無理せずマイペースで少しずつ進んでください。

Comments


bottom of page