top of page
  • eagle19640005

栄養・筋トレ・休養

筋トレを始めるということは、食事による栄養摂取と疲労回復のための休養とも向き合う必要があります。

筋トレはあくまで負荷を筋肉に与える刺激です。

回復の休養中に痛んだ筋繊維は修復されますが、

ただ休むより適切な栄養摂取があってこそ筋肥大の効果が高くなります。


筋肉をつけるということは筋肥大させることです。


筋力アップとは…重さができたり自分の体重が楽に感じでくることが、決して筋力アップではないということです。

では何が筋力アップかと言うと、筋肉量が増えて筋力アップしたとなります。

前記した筋肥大することが筋力アップになります。

そのためには筋肉をつけたい所にしっかり負荷をかける…食事をお腹がすいたからお腹いっぱいただ食べるではなく栄養摂取として捉える…やり過ぎず休養日をいれながら筋肉を休める…です。


いつまでも元気で活動的な生活を望むならコツコツ継続してください。


30年以上継続してきて、今周りの同年代の方々の傷み具合を見る度に、続けてきて良かったと思います

。 お金では買えないものですから、自分自身の為に無理にがんばり過ぎず1年・5年・10年と続けていただけたらと思います。


筋肉は負荷をかける筋トレでしか発達しません。

他の運動では筋肥大しませんので、それをお忘れなく。

人間生きるには最後は筋肉です‼︎


最新記事

すべて表示

7月23日日曜日…塩尻市レザンホールにて40周年記念大会としても開催されます。 20代から70代までの幅広い年齢層の選手が熱い戦いを繰り広げます。 この競技はとても見応えのある大会です。 観戦した方は誰もがおもしろかったという感想を言われます。 昨年もジムの会員さん達が応援に行かれました。 ジム駐車場に集合して2台で会場入りしました。 今年もその形で皆さん集まります。 大会チケットはジムにて販売し

師匠の所にポージングの指導を受けに行きます。 ボディビルの大会は、このポージングを上手にとることで体をより良く見せることができます。 彫刻も頭の位置から計算されて造られています。 ポージングも同じです。 指導していただき修正してもらうと鏡に映ったポーズは明らかに違います。 ボディビル競技は前日までの準備ですが、このポージングもしっかり練習しておかないと当日強いところも弱く見えたりして損をします。

大会初戦まで2か月を切りポージング練習も始めました。 若い会員さんが、2年前の9月のポージング練習の動画を持っていて現在との比較ができました。 ストロングポイントの胸の筋肉が丸みを帯びてきたこと、胸の鎖骨よりに厚みが出てきたことなど改善が見られ今期の自分に期待できそうだなと思いました。 まずは6月に師匠に会うのでどんな評価をされるか楽しみです。

bottom of page