top of page

栄養の摂り方

  • eagle19640005
  • 2021年11月29日
  • 読了時間: 2分

ボディメイクや減量、介護予防に至るまで、筋肉の為には食事とサプリメントによる栄養の摂り方が重要です。

まだトレーニングした日しかプロテインを飲んでいなかったという人も見受けられます。

筋力トレーニングは、週何日かでオフの日もありますが、栄養摂取は365日休みはありません。

筋トレの継続も食事での栄養管理の継続も大変です。

健康でいつまでも元気でいたいなら両方の継続は必須です。

生活習慣病は、食事管理ができていないからなるもの。

筋トレを始めると筋肉つけるために食事の意識が変わります。

糖尿病や高脂血漿、高血圧など改善した人も多いです。これは中高年だけの問題ではなく、若年性糖尿病なんかも増えている昨今、若い人にも生活習慣病は増えてきています。

薬でどうにかしようとする場合が多いですが、

大体がいつまでも病院に通い、それが日課になっている人ばかりです。

筋トレをしていい食事の仕方を覚えることで、病院や薬から離れた生活をする。 

競技者も自分のカラダが資本で競技をするわけですから、きちんとした栄養管理をすることが今の時代に必要です。

筋トレも食事管理も継続するから得られるものが多い。

筋トレもやっていたんだけどね…ということを言われる人…それはやっていなかったことになります。

筋肉は維持は不可能ですから。

 
 
 

最新記事

すべて表示
台湾へ

昨日日本ボディビル・フィットネス連盟より発表されました。  7月末に台湾・新台北市で開催されるIFBB ミスターユニバースに出場します。 日本選手団は監督・コーチ合わせて16名。 7月26日朝の便で出発し28日22時に羽田空港着予定です。...

 
 
 
長野県選手権大会

6月29日に塩尻市レザンホールにて長野県ボディビル・フィットネス選手権大会が開催されます。 19歳から67歳までの選手が各カテゴリーにて見応えある戦いを展開していきます。 観戦していてもとてもおもしろい競技です。 観戦チケットはローソンチケットにて… Lコード 38580 ...

 
 
 
7月よりジムで販売

現在アンバサダーをさせていただいている金のユーグレナ… 通常の緑のユーグレナよりパラミロンという成分が格段に多い藻の一種です。 このパラミロンが腸の受容体に働き多種の効果があります。 50代以上のシニアには睡眠の改善がとても顕著に表れます。3か月以上の継続摂取により自律神経...

 
 
 

Comments


bottom of page