top of page
  • eagle19640005

免疫力アップ

筋トレをする意味は個々でも目的が違い、筋トレを頑張っているとやらない人達からはどこに向かっているのか?と大抵言われますね。

基礎代謝を上げて痩せやすいカラダにとTVでも聞きますが、基礎代謝を上げるには筋肉量を増やさないと上がりません。

筋肉量が増える‼︎ という事は、痩せやすい・太りにくいカラダになる‼️…と共に体温の上昇が起こります。

今の時代は低体温の方が多くなり35度台は当たり前…34度台なんて方もいる。

今のウィルス騒ぎにも関連しますが、今の低体温の免疫力の低い方々は感染しやすいでしょう。

私は検温すると37.3度から37.5度あります。

医学的には微熱のようですが、私にとっては平熱。

女性の冷えも筋肉量の少なさですよね…

ウィルスに負けず生き残るために、強いカラダを造る‼️ 筋トレを細く永くがんばれたらいいですね。

最新記事

すべて表示

心は楽しく…苦しめてはいけない。 体は休ませ過ぎてはいけない…体を動かす。 江戸時代の儒学者が説いた話だそうです。 昔から言われていたんだと思いました。 痛む所があると大事にして動かない。 ストレッチもしない。 筋力が弱り余計に負担がかかるようになる。 筋肉が固くなり可動域が狭くなる。 悪いほうにいくだけです。 寝たきりで長生きより普通に生活ができての長生きの方がいいに決まってます。 自分のために

来月の世界大会に向けての調整は続きますが、トレーニングは来年以降に向けてやり方を変えたりしています。 先日の日本クラス別で20代の選手たちと戦い、何をしなければいけないか…明確になった部分があります。 ちょっと忘れていた部分でもあり、反省もありながら以降はやり方を変えてトレーニングしています。 脚は特に筋肉痛の起こり方が明らかに酷くなりました。 筋肉は負荷という刺激で蛋白同化作用が起こり筋肉を造ろ

選考中だったアーノルドクラシックヨーロッパへ出場打診がきました。 デカい外人相手に戦えるのか⁈の自問自答には答えはでなさそうだったので、世界を制した経験もある師匠に相談しました。 カテゴリーは55歳ー59歳マスターズなので、今年調子がいいんだし上位だって狙える…こんなチャンスはなかなかないし行って来い…との言葉をいただき挑戦を決めました。 日本代表と外人との勝負…思い続けた夢が叶おうとしています。

bottom of page