top of page
  • eagle19640005

他ジムとの違い

私のジムの方針…

トレーニングを始めてから31年になろうとしています。

当初はスポーツクラブ(今はなきノーチラスクラブ)に入会しその後まもなく横浜市のボディビルジムにも入会し2箇所通っていました。

仕事が早番遅番シフトだった為使い分けていました。

スポーツクラブの内容は今のスポーツクラブと変わりません。

自分で考えてやってました。

ボディビルジムでは当時のオーナーは日本選手権で上位にくるような有名ビルダーでしたから基本的な事は教わりました。

スポーツクラブにいるよりは当然そこで覚えたことの方がはるかに多いですが、あまり細かくは教えてもらっていないのでオーナーのトレーニングを観察して種目や動き方・テンポを覚えたというより見様見真似でやっていました。

オーナーのカッコいい体に憧れてがんばりましたね…。

自分が素人からやってきてもう少し感覚的な部分などできないまでもとりあえず知っていたらトレーニングのやり方や意識もまた違ったかなという思いもあり今はその部分まで会員さんには提供しています。

できるようになってきた感覚とかが分かっていればその感覚がわかった時により実感していただけてまた達成感にも繋がります。

灯台のように目指す光を与えておいて、日々鍛錬していただくことがイーグルジムのサービスと思っています。


得てしてできているという勘違いの多いのが、筋力トレーニングです。

体が変わらないのであれば、できていないという当たり前のことが案外気づけないんです。


私もそうでしたから…


長野に住んで教わった師匠もかつては横浜市のジムのオーナーと日本選手権を戦ってきた方でした。

アジアミドル級2位まで昇った選手でした。

この方にいろいろな気づきをいただきました。


今の自分があるのもこの方のお陰です。

トレーニングは1人でできますが、やっぱり観てもらいアドバイス受けながらやった方がおかしな方向へはいきません。

YouTube観て覚えた気でいるのと、自分の実際の動きを見てもらいアドバイスもらうことの差は大きなものです。

YouTubeの内容はちょっとだけです。

全部もれなく話したりしていません。

そこを勘違いしないように。


うちのジムもトレーニングは個々に励んでいただいていますが、私が動きは何気にチェックしていますので、気づいたところは声をかけて修正してもらっています。

ですから関節のケガも少ないです。


それがいいなと思っていただける方…

見学や体験に一度いらしてください。


トレーニングへの不安などまずは解消しましょう‼︎

筋力トレーニングは生涯スポーツです。

年齢はただの数字と言えるカラダを造りましょう‼︎

最新記事

すべて表示

寒い季節は、腰痛・膝痛など痛みのある所を冷やすと痛みがでてついつい動かないようにしがちです。 冷えて痛いだけなので、日頃から冷やさないように気をつけましょう。 カラダを動かしていけば、ほぐれて楽になります。 筋トレも当然大丈夫。 筋肉は、時間をかけて鍛えていかないと育たないもの…痛む部分を楽にしていくのも筋肉に強さ。 寒くても自分の為に鍛錬していく…その先に元気に活動をして歳を重ねられる幸せがあり

今週末は12月…走るの文字があるようにあっという間にお正月なんだと思います。 ジムの12月の営業予定は、9日土曜日が世界大会入賞祝いを会員さん達がしてくれてる為18時までの営業となります。 年末は30日土曜日まで営業…営業時間は10時から19時までとなります。 年末年始は31日から1月7日までとなります。 オープン以来初めてのやや長めのお休みです。 子どもの受験の時は、年末年始も休まず営業した時も

先日大会目指してる男性のベンチプレスを補助していて思ったこと。 入会して3年に満たない歴ですが、入会時から大会目指して頑張っているのですが、一向に良くならない。いろいろアドバイスはしてきたものの様子を見ているとアドバイスを忘れているような動きと言動…。 1年経った頃に奥さんにあれだけ胸の凄い人に教わってその胸は何?と言われたそうです。 先日ベンチプレスを補助した時も、下ろしてくる位置が駄目でした。

bottom of page