top of page
  • eagle19640005

他ジムとの違い

私のジムの方針…

トレーニングを始めてから31年になろうとしています。

当初はスポーツクラブ(今はなきノーチラスクラブ)に入会しその後まもなく横浜市のボディビルジムにも入会し2箇所通っていました。

仕事が早番遅番シフトだった為使い分けていました。

スポーツクラブの内容は今のスポーツクラブと変わりません。

自分で考えてやってました。

ボディビルジムでは当時のオーナーは日本選手権で上位にくるような有名ビルダーでしたから基本的な事は教わりました。

スポーツクラブにいるよりは当然そこで覚えたことの方がはるかに多いですが、あまり細かくは教えてもらっていないのでオーナーのトレーニングを観察して種目や動き方・テンポを覚えたというより見様見真似でやっていました。

オーナーのカッコいい体に憧れてがんばりましたね…。

自分が素人からやってきてもう少し感覚的な部分などできないまでもとりあえず知っていたらトレーニングのやり方や意識もまた違ったかなという思いもあり今はその部分まで会員さんには提供しています。

できるようになってきた感覚とかが分かっていればその感覚がわかった時により実感していただけてまた達成感にも繋がります。

灯台のように目指す光を与えておいて、日々鍛錬していただくことがイーグルジムのサービスと思っています。


得てしてできているという勘違いの多いのが、筋力トレーニングです。

体が変わらないのであれば、できていないという当たり前のことが案外気づけないんです。


私もそうでしたから…


長野に住んで教わった師匠もかつては横浜市のジムのオーナーと日本選手権を戦ってきた方でした。

アジアミドル級2位まで昇った選手でした。

この方にいろいろな気づきをいただきました。


今の自分があるのもこの方のお陰です。

トレーニングは1人でできますが、やっぱり観てもらいアドバイス受けながらやった方がおかしな方向へはいきません。

YouTube観て覚えた気でいるのと、自分の実際の動きを見てもらいアドバイスもらうことの差は大きなものです。

YouTubeの内容はちょっとだけです。

全部もれなく話したりしていません。

そこを勘違いしないように。


うちのジムもトレーニングは個々に励んでいただいていますが、私が動きは何気にチェックしていますので、気づいたところは声をかけて修正してもらっています。

ですから関節のケガも少ないです。


それがいいなと思っていただける方…

見学や体験に一度いらしてください。


トレーニングへの不安などまずは解消しましょう‼︎

筋力トレーニングは生涯スポーツです。

年齢はただの数字と言えるカラダを造りましょう‼︎

最新記事

すべて表示

7月23日日曜日…塩尻市レザンホールにて40周年記念大会としても開催されます。 20代から70代までの幅広い年齢層の選手が熱い戦いを繰り広げます。 この競技はとても見応えのある大会です。 観戦した方は誰もがおもしろかったという感想を言われます。 昨年もジムの会員さん達が応援に行かれました。 ジム駐車場に集合して2台で会場入りしました。 今年もその形で皆さん集まります。 大会チケットはジムにて販売し

師匠の所にポージングの指導を受けに行きます。 ボディビルの大会は、このポージングを上手にとることで体をより良く見せることができます。 彫刻も頭の位置から計算されて造られています。 ポージングも同じです。 指導していただき修正してもらうと鏡に映ったポーズは明らかに違います。 ボディビル競技は前日までの準備ですが、このポージングもしっかり練習しておかないと当日強いところも弱く見えたりして損をします。

大会初戦まで2か月を切りポージング練習も始めました。 若い会員さんが、2年前の9月のポージング練習の動画を持っていて現在との比較ができました。 ストロングポイントの胸の筋肉が丸みを帯びてきたこと、胸の鎖骨よりに厚みが出てきたことなど改善が見られ今期の自分に期待できそうだなと思いました。 まずは6月に師匠に会うのでどんな評価をされるか楽しみです。

bottom of page