行政の運動教室として、18年程続くやさしい筋トレ・貯筋運動という教室を上田城跡公園・剣道場にて毎週金曜日の午前10時から11時まで開催しています。(体育館都合での休講あり)
行政の教室としては春10回・秋10回のみですので、後はサークル活動として行なっていますので1年中の開催となります。来年度上田広報誌への春秋の募集要項は4月号と7月号にて掲載されます。
サークル活動は募集はしていませんので、希望者には都度直接体育館に来ていただいています。
その際、相談があれば受けていますし、体験もしていただけます。
人間にとって1番必要な筋肉を鍛えることへの継続性の為に皆んなでがんばれる教室というのも、必要な環境です。
コロナ前は60余名の大所帯でしたが、コロナ禍で参加は減り今は40余名に回復はしてきました。
10年以上継続参加されている方5年以上継続など多くおります。
雑談も楽しんでいただきながら、ゆっくり進めていますが、勿論効果を得られる内容になります。
週1回の教室ですが、あとの6日は筋トレしようなんて思わなくていいから、教室の日だけ頑張って…とお話してやってもらっています。
このブログを読んで、周りに筋肉無くて困っている方や手術したあとのリハビリをしたい方がいましたら、声かけてあげてください。
もちろんジムで自分のライフスタイルに合わせてリハビリトレーニングもできますが、1人は…と考える方には教室はいい環境となります。
継続期間が長い方が多いのも、その証拠になります。
介護予防に不可欠なのは、筋肉強化です。
ジムでも教室でも、合う環境を見つけてじっくり筋肉を育てていただきたいと思います。
筋肉は必ず育ちます。
30年以上大事に育て続ける男の経験からの思いです。
Comments