top of page

プロテインについて

eagle19640005

人口物であるプロテインは飲むなみたいな記事がYahooニュースに掲載されていました。

腎臓に悪いと…医師による記事でした。


過剰摂取はプロテインでなくてもカラダには悪いものです。


肉なども食べ過ぎが続けばプロテインでなくても腎臓には悪い…過ぎたるはってやつですね。

 

私は3か月毎に理解のあるドクターに血液検査をしてもらいフィードバックしてもらっていますが、プロテインは当然私はヘビーユーザーですので尿素窒素も上がります…でも水分を沢山摂ってくださいと言われるだけです。


腎臓にも異常はありません。

30年以上飲み続けて異常はないわけでカラダに悪いと決めつけた内容はいかがなものかと思います。

過剰摂取は勿論腎臓には良くないです。

でもメリットもあります。

そこは無視して悪いところだけを記事にするのは少し考えた方がよいかと思います。

医師が言えば普通の方はプロテインはカラダに良くないと思うようになります。


筋肉を研究されている東京大学名誉教授の石井直方先生はそんな事は言われません。


プロテインは20代の人が飲むんだったら高齢者が飲んだ方が良いところ話されました。


プロテインは食品から作られています。

決して悪いものではありません。


栄養補助食品です。

高齢者は食べる量が減ってきますので、カラダの元であるタンパク質を摂る手段にして良いと思います。特にこれから夏を向かえて夏バテの予防にもなります。

消化吸収の良いプロテインは助けになります。

40歳過ぎたら食生活に加えてみると良いと思います。

プロテインは美味しくなりました。

甘みもあるので、女性には満足感もありコンビニで甘いもの買わなくなったという方もいます。

なんとかダイエットもそうですが、メディアのひとつの偏った情報に惑わされないようにしましょう。

私も含めて大会に出ているボディビルダーは、カラダで試して真実を知っています。

ひとつの食材食べればあとは何を食べても大丈夫なんていうダイエットはありえません。

それこそそんなダイエットが本物なら、魔法です。

筋肉を造ることもダイエットにも魔法はありません。残念ですが…。


最新記事

すべて表示

パーソナル料金

ビジターによるパーソナルはビジター料金は頂いておりません。 現在のパーソナルトレーニング料金は7.500円となります。

シーズンイン

今日から減量スタートします。 25年目のシーズン。私が今日スタートする前に、同好会の選手登録で今年デビューが4名いましたが、2名が登録前に脱落。 この競技の減量は、ボクシングやレスリングなどとは違い期間が長いことが特徴。 私は昨年初めて10ヶ月の減量期間でした。...

筋力アップとは?

見学に来られて大体言われるのはムキムキにはならなくてもいいんだけど…というお話。 スクワットで説明すると、体重で行うと1カ月くらいで段々楽に感じてくる… バーベルスクワットは、重さができるようになってくる…この感覚を得ても筋力アップではありません。...

Comentários


bottom of page