top of page
  • eagle19640005

プロテイン

筋トレというとプロテインは切り離せないものです。

まだ中学生くらいの親御さんのなかには、プロテインを理解できていない方もおられます。

プロテインは筋肉をつける為の増強剤ではありません。 ただの食品です。糖質も脂質も殆ど含まないタンパク質食品です。

特徴は消化吸収が良いこと。

プロテインの語源はギリシャ語です。

ギリシャ語としての意味は、「いちばん大切なもの」という意味です。

カラダはアミノ酸でできていますから、体にとって1番大切なものということになります。

カラダは食べたもので造られる…というのはこの語源からも分かります。


筋トレで負荷を筋肉にかけて刺激を与えることと、食事で必要なタンパク質を摂ることを日々やっていくことがカラダ造りになります。

お母さん方が子どもに肉を食べさせて体造りに意識をしますが、今まで聞いた中で食べさせている肉は豚肉でそれもバラ肉でした。

殆ど脂肪分の部位です。

タンパク質の部分は脂身ではない部分ですから、できればバラ肉ではない方がいいです。

糖質と脂質が多くなると体脂肪にもなりやすいですから老若男女気をつける必要があります。

食事とは栄養補給です。そこを外さないように意識を変えてみたいところです。




最新記事

すべて表示

7月23日日曜日…塩尻市レザンホールにて40周年記念大会としても開催されます。 20代から70代までの幅広い年齢層の選手が熱い戦いを繰り広げます。 この競技はとても見応えのある大会です。 観戦した方は誰もがおもしろかったという感想を言われます。 昨年もジムの会員さん達が応援に行かれました。 ジム駐車場に集合して2台で会場入りしました。 今年もその形で皆さん集まります。 大会チケットはジムにて販売し

師匠の所にポージングの指導を受けに行きます。 ボディビルの大会は、このポージングを上手にとることで体をより良く見せることができます。 彫刻も頭の位置から計算されて造られています。 ポージングも同じです。 指導していただき修正してもらうと鏡に映ったポーズは明らかに違います。 ボディビル競技は前日までの準備ですが、このポージングもしっかり練習しておかないと当日強いところも弱く見えたりして損をします。

大会初戦まで2か月を切りポージング練習も始めました。 若い会員さんが、2年前の9月のポージング練習の動画を持っていて現在との比較ができました。 ストロングポイントの胸の筋肉が丸みを帯びてきたこと、胸の鎖骨よりに厚みが出てきたことなど改善が見られ今期の自分に期待できそうだなと思いました。 まずは6月に師匠に会うのでどんな評価をされるか楽しみです。

bottom of page