top of page
  • eagle19640005

コロナ禍での時間

今年は2月頃から新型ウィルスに悩まされ続けています。

そして2020も終わりになろうとしています。


2020の卒業シーズン…新入生として高校の寮になかなか入寮できない…


1人は寮に戻れない…2人は3ヶ月その中で筋トレに励みました。


今年高2の子は学校でやっていたとのことですが、フォームからメチャクチャでした。


もう1人は女の子…初めて筋トレをします。


筋トレの種目は多種多様ですが、基本種目を徹底的にやらせ徐々に負荷も上げていきます。


若い人の重量の伸びは凄い。

自分もこの頃からしっかりやれたらどんな選手になれただろうと羨ましくなりました。


高校生からしっかりやれば、骨格から変われます。

カラダができてからやらせると考える親御さんや指導者もまだおられるようですが、私も含めて出来上がった骨格に筋肉をつけていくしかないのです。  それも筋肉がつくには時間がかかる。

高校生が約3年筋トレしても大人のボディビルダーのようなカラダには絶対になれません。

何10年の積み重ねの賜物ですから。


話はそれましたが、筋トレの大切さを体感し、

苦しくて堪らないトレーニングを体感して、

寮に戻って行きました。

この秋、1人は県新人戦3位

女の子は、神奈川県新人戦優勝したそうです。

この年末、帰ったらトレーニングに来たいと連絡をもらいました。

幸い年末年始は休みなく営業しているので、思う存分にトレーニングして、来年のシーズンに備えてもらえたらと思います。

苦しくても音を上げない2人。

楽しみです。


最新記事

すべて表示

7月23日日曜日…塩尻市レザンホールにて40周年記念大会としても開催されます。 20代から70代までの幅広い年齢層の選手が熱い戦いを繰り広げます。 この競技はとても見応えのある大会です。 観戦した方は誰もがおもしろかったという感想を言われます。 昨年もジムの会員さん達が応援に行かれました。 ジム駐車場に集合して2台で会場入りしました。 今年もその形で皆さん集まります。 大会チケットはジムにて販売し

師匠の所にポージングの指導を受けに行きます。 ボディビルの大会は、このポージングを上手にとることで体をより良く見せることができます。 彫刻も頭の位置から計算されて造られています。 ポージングも同じです。 指導していただき修正してもらうと鏡に映ったポーズは明らかに違います。 ボディビル競技は前日までの準備ですが、このポージングもしっかり練習しておかないと当日強いところも弱く見えたりして損をします。

大会初戦まで2か月を切りポージング練習も始めました。 若い会員さんが、2年前の9月のポージング練習の動画を持っていて現在との比較ができました。 ストロングポイントの胸の筋肉が丸みを帯びてきたこと、胸の鎖骨よりに厚みが出てきたことなど改善が見られ今期の自分に期待できそうだなと思いました。 まずは6月に師匠に会うのでどんな評価をされるか楽しみです。

bottom of page